top of page
検索

OBの活躍

  • uwajbc
  • 2023年2月16日
  • 読了時間: 2分

2月12日に行われた第62回愛媛県バドミントン選手権大会(一般の部)において

クラブに所属していた河内達哉くんが、

シングルス、ダブルスで優勝し、連覇を果たしました。

彼は地元で中学まで活動し、松山のバドミントンの強豪校に進学後、

関西1部リーグに所属する大学に進学しました。

卒業後は愛媛に帰り、就職したところを変えてまでも

バドミントンを続けたいということで、今回の結果に至りました。

指導者として嬉しく思うことは、結果ももちろんですが、

それ以上にバドミントンを好きになって続けてくれたことです。

私たちのところは県内から見てもバドミントンが盛んとは言えません。

少しでもバドミントンをする人が増えたらいいなという思いで

20年以上前にクラブを立ち上げましたが、

今回のようにクラブを卒業してもがんばっている教え子がいると、

現在活動している子や指導者としての、これからの活動の励みにもなります。

もちろん、彼以外にも続けていたり、他の分野で活躍していたりする話はよく聞きます。

前回のブログの話に関係しますが、彼は小学生の頃から

「そこまでやるか」を貫くことができる存在でした。

そうした精神面が、現在につながっているんだなと思います。

彼の今後を応援するとともに活躍を楽しみにし、

クラブから、バドミントン以外でもいいので、経験が進路選択につながったり、

培われた人間性が社会に出て役立っていたりする話が聞けるように

「バドミントン」を通して、社会に貢献できる子たちを育てていきたいと思います。



 
 
 

最新記事

すべて表示
令和6年度送別会

今年度は、中学生4名がクラブからの卒業となりました。 4名の在籍した期間は様々ですが、バドミントンを好きになって、 進学しても続けてくれることが、 指導者として、とてもうれしく思っているところです。 ある学校が「やればできる」と校訓にしていますが、...

 
 
 
アトムカップ

TOBEクレッシェンドさん主催による 交流試合に参加しました。 当日は多くの子どもたちが参加し、 普段の試合とは違って、とても和やかな雰囲気でした。 リーグで1位になると賞品がもらえたり、 パンや飲み物の参加賞をいただいたりと 主催をされているクラブの...

 
 
 
第22回ジュニアフェスティバル

1,2年生の部に男子1名が参加しました。 予選リーグは1勝1敗で2位トーナメントになりましたが、 3試合を勝ち抜き、1位になることができました。 決勝はこれまでの練習の成果をしっかり発揮できた とてもいい試合内容でした。 これからの活躍を楽しみにしたいと思います。...

 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 by My site name. Proudly created with Wix.com

  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
  • RSS Classic
bottom of page