アトムカップチャリティーバドミントン大会
- uwajbc
- 2018年3月18日
- 読了時間: 1分
大会参加のお誘いをいただき、総勢16名で参加してきました。
チャリティーということもあり、終始、とても和やかな雰囲気で行われました。
監督の私は仕事で午後からの参加でしたが、
ダブルスに参加した子たちの力が高まっていることに
見ていてこれからがとても楽しみで、うれしく思いました。
また、シングルスは半面でしたが、参加した子は、皆、勝つことができ、
次は全面でも勝利が得られるようにしていきたいと思いました。
それぞれに一生懸命シャトルを追いかけ、楽しい1日となりました。
いよいよ、2週間後に、平成30年度が始まります。
保護者の皆さんにはいろいろご迷惑をおかけしますが、
子どもたちの応援をよろしくお願いします。
砥部町ゆとり体育館(H30.3.17)




















最新記事
すべて表示令和7年度になり、初めての大会でした。 思うような結果は残りませんでしたが、 一生懸命にシャトルを追いかけている姿を見ると 指導者として、今年度もがんばるぞという気持ちになりました。 また、保護者に子どものがんばっている姿を見てもらえるように...
春のPeace合宿に参加しました。 これまで何度も参加していますが、 毎回、指導者として参考になることばかりで、 とても充実した2日間を過ごすことができました。 特にフィジカルに重点を置いたトレーニングでは 参加した子どもたちは汗いっぱい流して、...
今年度は、中学生4名がクラブからの卒業となりました。 4名の在籍した期間は様々ですが、バドミントンを好きになって、 進学しても続けてくれることが、 指導者として、とてもうれしく思っているところです。 ある学校が「やればできる」と校訓にしていますが、...