第29回愛媛県小学生バドミントン大会
- uwajbc
- 2017年12月4日
- 読了時間: 1分
女子9名で参加してきました。監督は残念ながら仕事と重なり行くことができませんでしたが、ダブルス、シングルスで、前回の反省を生かした試合ができていたと聞きました。その話から、一歩一歩、着実に歩んでいってもらえてることに、とてもうれしく思いました。
1,2年生女子シングルスで優勝、6年女子ダブルスで準優勝(ペアは他のクラブ)とうれしく思いますが、もっともっと多くの子供が上位に食い込めるように、監督として日々勉強をしていきたいと思いました。次の大会に向けて、練習メニューを工夫して取り組んでいきたいと思います。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。
結果URL http://himebado.net/ehime/17kenshoresult2.htm
H29.12.3(愛媛県総合運動公園体育館)

















最新記事
すべて表示令和7年度になり、初めての大会でした。 思うような結果は残りませんでしたが、 一生懸命にシャトルを追いかけている姿を見ると 指導者として、今年度もがんばるぞという気持ちになりました。 また、保護者に子どものがんばっている姿を見てもらえるように...
春のPeace合宿に参加しました。 これまで何度も参加していますが、 毎回、指導者として参考になることばかりで、 とても充実した2日間を過ごすことができました。 特にフィジカルに重点を置いたトレーニングでは 参加した子どもたちは汗いっぱい流して、...
今年度は、中学生4名がクラブからの卒業となりました。 4名の在籍した期間は様々ですが、バドミントンを好きになって、 進学しても続けてくれることが、 指導者として、とてもうれしく思っているところです。 ある学校が「やればできる」と校訓にしていますが、...